リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った風呂・浴室リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
■リフォームしようと思ったキッカケ、お悩みについて ・古くなってきた。 ・お風呂が寒い。出窓になっていてそこも寒い。 ■やってみて良かった点、ご感想 ・暖かくなりました。 ・窓がすっきりしました。(浴室の窓を二重窓にリフォーム) ■担当スタッフより一言 ・浴室暖房・二重窓で暖かいバスになりました。
昭和50年頃のダイワハウスの浴室は、現行のシステムバスを入れるには 中途半端なサイズのものがあります。 今回リフォームした現場は内寸1300ミリx1900ミリ。 1318サイズのシステムバスを入れるために、間仕切り壁を極限まで薄く作る必要がありました。 壁の素材は、丈夫でお手入れのしやすい、アイカ工業タフウォール。 浴室リフォームに合わせて窓も交換しました。YKKAPマドリモです。
タイル張りの在来浴室は寒さやお手入の大変さがご不満だった浴室。1216サイズでコンパクトながらも浴室暖房を設けて温かさもお手入のし易さも格段にUPしました、淡いピンクのアクセントパネルが暖かみをプラス。
浴室の壁にアクセント壁を使った例です。
アクセントパネル仕様(クリエダーク)
芯から冷える寒い冬の日もぽかぽか!あったか快適バスルームに生まれ変わりました。 追炊き機能や浴室暖房乾燥機も設置することで、家族それぞれ時間を空けての入浴もしやすく、寒い日も快適に入浴できるバスルームになりました。
ユニットバスはTOTOの「マンションリモデルFシリーズ」。大理石風の壁パネルで高級感を演出。
システムバスからシステムバスの交換ですので工期は4日で終わります。 薄ピンクの壁パネルでやわらかい印象のバスルームになりましたね。 カウンターは取り外し可能ですのでお掃除もしやすいかと思います。
① 使い勝手が良いロングカウンター(1700㎜) ② エアーインシャワー(環境や家計にやさしいシャワーです) ③ クレイドル浴槽はゆりかごに包まれているような新感覚です。
壁一面をグリーンにすることで、華やかに明るいバスルームになりました。 TOTOのシステムバスは、浴槽は魔法びん浴槽で冷めにくく温かさが長時間続きます。 ほっからり床はお掃除も簡単で、温かいです。
1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ