リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行ったキッチン・台所リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
【キッチンと一体になったダイニングテーブル】 ダイニングテーブルはキッチンの延長に置きたいとお話しされていたS様。 すっきりと見えるデザインのオーダーのダイニングテーブルをご提案させていただきました。 キッチンカウンターに色味を揃え、高さや長さなど細かなところまでお打ち合わせをさせていただいたため まるで一体の家具のように統一感のある印象となっています。
H様のこだわりがたくさん詰まったキッチン。 キッチンの天板は集成材を機器の寸法に合わせてオーダーカットしたものをH様がご用意され、 当社で組み立てをいたしました。キッチンパネルは使わず、壁にはタイルを貼り 塗装仕上げの壁とのコントラストが素敵な仕上がりとなっています。
キッチン水栓の使い勝手が悪いため新調したい。できれば水栓の高さを変更したい。浄水器や食洗器などをつないでいる分岐ホースが煩雑になってしまっているとご相談がありました。 KVK社の壁付け水栓に交換しました。吐水口の高さが5センチ程高くなり、使い勝手もよくなりました。分岐ホースもすっきりしました。
キッチンからの見晴らしも良くなり明るいキッチンになりました。 アイランドキッチンほどの解放感はありませんが、コンロ前の壁を残しているため調理時のにおいが、ダイニングに流れ込まない利点があります。 吊戸棚はありませんが、最近は以前ほど食器を使いませんし引出しがフロア部分まである、最近のシステムキッチンは収納量が多いので さほど不便は感じないと思います。
キッチン横の壁を抜いて、開放感のあるキッチンになりました。 フローリング貼り替えとクロス貼り替えも一緒に行っています。
既存のシステムキッチンの吊戸棚と壁を取り払って、オープンキッチンにリフォームしました。
オープンキッチンの広々としたスペース、壁の一部をアクセントにしたいとのご要望 がございました。 お客様のご要望に沿ってキッチンとリビングの間仕切壁を取り払い広々としたLDKに するのに加えて和室入口の襖を視線が通る格子戸としてさらに広がり感を出しました。 LDKと和室を仕切る襖は、格子戸に交換。 格子戸は閉めていても視線が抜けるので、閉塞した感じがしないのが特長です。 お値段は少し張りますが、日本の伝統を感じるアイテムですね。 システムキッチン リクシル アレスタ
ウッドワン ピノアース(ナチュラル) 無垢材の特徴:人と環境にやさしく、素足で歩くと夏はさらっと心地よく、冬は木の温もりで、心も温まります。 台所とリビングの段差(14㎜)を解消するために台所の床を重張りしました。
1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ