リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った増築・減築リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
両親との同居のために実家の2階を増築して上下階の完全分離型の二世帯住宅へリフォーム。1階は親世帯、2階は子世帯の住居となっています。 1階:2LDK トイレがあった場所に玄関を増やしました。トイレはホールに移動し1階世帯と2階世帯を区切っています。和室の1室を洋室に変更しました。 2階:3LDK 増築して3LDKへ。水廻り(キッチン・浴室・トイレ・洗面台・洗濯機置場)も新設しています。キッチンは対面で、キッチン前にはカウンターもあります。ホールは物干しスペースとして活用できるようにホスクリーンを取り付けました。洋室Bと洋室Cの間に共通の大きなウォークインクローゼットがあります。
戸建全面リフォーム工事に伴い、一部屋分の増築工事もご希望されたので一階部分に増築工事をしました。
約10帖あった車庫の空間を、和室とビルトインガレージに変更する増築工事を行いました。 解体後は駐車場に基礎を作り、大引きを引いて下地をつくっています。 2階の浴室・洗面給湯管が銅管でしたので、天井の解体と同時に交換しました。
外部にトイレを増築いたしました。
2021年2月13日に発生した地震の影響で、自宅裏に設置されていたエコキュートが斜めに倒れてしまった。 現在ご使用されているエコキュートは15年もの。 そろそろ寿命が近づいているという点と、エコキュートが現在品薄で納品に1ヵ月以上かかるという点から、 傾いたエコキュートは撤去、そして、プロパンガスの給湯器を設置することとなりました。 プロパンガスの給湯器を設置することとなりました。
増築後の店舗ですが増築前と比べてスペースにゆとりがあり、落ち着いた雰囲気になったかと思います。
増築部分には開き窓2ヵ所と掃出片引サッシを取付ています 南側からの採風を考慮し、開窓から風が入り込むよう設置してます。
長野県 北安曇郡池田町 みはらしの家 2020年8月31日 池田町 みはらしの家 茶室水屋増築工事 ご新築の時から お付き合いさせて頂いています 池田町の みはらしの家 様。 奥様のご趣味は茶道。ご新築の時も茶室を施工させて頂きました。 今回は 茶室の隣に 水屋を施工して欲しいとのご依頼。 室内には良いスペース取れないので、勝手口として使っていた屋外スペースに増築をし、新しい部屋を作る事としました。 基礎を打ち、新しい部屋を作ります。 増築部分は断熱サッシや断熱材を施工しましたので、快適にお過ごし頂けます。 水屋は、常時水を使う場所である為、カビや清掃性等検討し、滋賀県にある専門メーカー品を選定しました。 また茶道は 流派等により その茶室のしつらえも異なる為、その流れを妨げないよう導線を十分に配慮させて頂きました。 対面には造作ミニキッチンスペースを。 吊戸戸棚は開閉時に邪魔にならない 引戸にて作成しました。戸棚のガラスはフロストガラスを採用した事で、中の物が丸見えになりません。 水栓はシャワー付きのグースネック水栓にし、大きな花器の水くみ等も簡単に出来るようにしました。 お客様と打ち合わせして決めた オーダーキッチン。とても喜んでいただけました。 既存住宅への通路手前にはたっぷりの収納。可動棚なので置く物を選びません。 床は既存住宅と同じナラの無垢フローリングを使用しましたので、隣の部屋とも自然に繋がります。 素敵な茶室が完成し、お客様にも とても喜んでいただけました。
中古住宅を増築し、自然素材のみを使用した癒し空間のカフェにリフォームしました。 塩化ビニール等の化学製品は一切使わず、無垢の床や梁、漆喰の壁など自然素材をふんだんに使用しました。
1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ