リフォームコンタクトTOP > 風呂・浴室リフォーム > お役立ち情報 > 風呂の種類
在来工法とユニットバスでは、双方メリット・デメリットがあります。
詳しくは、リフォーム会社(加盟店)と相談しましょう!!
在来工法のお風呂 | 昔ながらのやり方で、現場にて、職人が、知識と経験で組上げるお風呂。 浴槽、タイル、水栓金具など自由に選ぶことができ、時間をかけて、こだわりのお風呂を作りたい方にオススメです。 |
---|---|
ユニットバス | 必要な商品を工場で生産し、パッケージ化したお風呂。 パッケージ商品ではあるが、浴槽、タイル、水栓金具等 決められた商品から選ぶ事ができる。 安定した品質の商品をお客様に提供でき、人気がある。 在来工法より、短期間で仕上げることができ、保温性、防音性、水密性など機能がすぐれている。 また、目地がすくなくお掃除がカンタンです。 |
お風呂サイズの基本は、在来工法、ユニットバスともに、主に 0.75坪、1坪、1.25坪の3種類が一般的です。