オープンカフェなどの店頭を演出する際に用いられることが多く、街中でよく見かけるようになった「オーニング」。
雨や陽射し、風を調整してくれるだけでなく、おしゃれで快適な空間を実現するこのオーニングについてご紹介します。
オーニングの主な特徴は、強い陽射しを遮る日よけや雨よけとなるほか、風量も調整してくれるという点です。
真夏の直射日光や突然の雨などによって、テラスや庭に面したリビングでの快適性が大きく失われることがなくなるというメリットがあります。
また、オーニングの設置によってリビングと庭との一体感が生まれ、自然を感じながら過ごすことができる快適な住空間が実現します。
巻き上げやたたむことによって収納できたり、使用面積を状況に応じて調整できたりなど、見せ方や使い方が変更できるという点も大きな特徴です。
種類としては、オーニングのみのタイプや視線よけのスクリーンがつくタイプ、高窓やFIX窓に取り付けることができるウィンドウタイプなどがあります。
このように様々な種類があるので、それぞれの特徴を確認しながらご自分の目的に合ったものを選択し、自然と共存する暮らしを体感してください。
収納できることが特徴のひとつとして挙げられるオーニングですが、その開閉方法にもさまざまな種類があります。
手動式は、大掛かりな配線工事の必要がなく、価格が低めに抑えられており、クランクハンドルを回すことによって開閉します。
電動式は、室内や屋外にスイッチを設置してそのボタンで開閉するスイッチタイプや、さらにリモコン機能も付加されたリモコンタイプなどがあります。
また、停電時を想定して開発された商品としては手動式と電動式が併用できるタイプがあります。
電動式の場合、オプションとして風・陽光・振動を察知して作動するセンサーを付けることも可能です。
風力センサーでは強風の場合に自動的に巻き上げ、陽光センサーでは日照の加減によって張り出したり巻き上げたりできる仕組みで、振動センサーでは強い揺れを感じた場合に自動的にオーニングが巻き上がる仕組みです。
センサーは、高齢の方や普段不在にしがちな方などには嬉しい機能といえます。
住宅の躯体に対して、ビス等で固定する工事が不要な独立フレームやバーにタープを取り付けることで設置可能なものまで、設置したい場所によって選ぶことができます。
せっかく庭付きの一戸建てを購入したのなら庭やリビングで少しでも快適な時間を過ごしたいものです。
真夏や梅雨の時期などはどうしても部屋にこもりがちです。
しかし、オーニングを取り入れることで、自然を感じながら過ごすといったエコライフを実現することができます。
陽射しの強さはカーテンやブラインドでも対応できるかもしれませんが、外観のアクセント、住宅と庭との一体感を演出し、自分らしい個性的な空間を実現できるという点からもおすすめです。
また、オーニングを設置することで、自然を感じながら、家族や気の合う仲間と過ごす時間が増えます。
休日などはオーニングを張り出してガーデンパーティーを開き、心身ともに豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お客さまのお悩みやリフォームでのポイントを大きく3つの状況に分け、ご紹介いたします。
リフォーム会社を自分だけで探すのはとても大変。
何社ものリフォーム会社を家に呼ぶのは少し不安。
LIXILならではの
デザイン・機能性にこだわったエクステリアリフォーム商品も紹介できるんです。
リフォームコンタクトなら匿名で相談ができるのでしつこい営業がなく、
お断りするのも簡単。24時間自分のペースで納得できる
リフォーム会社をえらぶことができます。
厳選されたリフォーム会社のみをご紹介しておりますが万が一の欠陥等の不具合には、
無償で直してもらえる瑕疵保険が使えます。工事完了後もしっかりサポートするので安心です。