バリエーションが豊富なデザイナーズパーツは、個性的な演出におすすめのエクステリアです。
デザイナーズパーツで自分らしさを演出してみませんか。
ユニットと組み合わせることによって、オリジナリティの高い独自のエクステリアが実現できるデザイナーズパーツ。
例えば、門扉や家の周りの植栽、フェンスと平行して張り巡らされた植栽などと組み合わせることによって、オリジナリティの高い自分らしいエクステリアを実現することができます。組み合わせに決まりがないので、自由な発想で演出できるのもポイント。
デザイナーズパーツは、サイズや色、形状、素材も様々なので、住まいに合わせて十人十色の仕上がりが期待できます。
壁やフェンスにあまり予算をかけられない人でも、おすすめのリフォームはたくさんあります。
例えば、通りに面した部分のみならず隣接地との境界線にもおすすめなのは「格子ブロック」です。
ウォールにもフォーカルポイントにもなる格子ブロックは、植栽を囲ったり、庭のちょっとした目隠しに使ったりと用途は自由自在。
どんなところでもスタイリッシュな空間を演出することができます。
その他に「枕木調柱」は隣地との境界に使用したり、いろいろな高さで設置したりすることで、個性的な空間が仕上がります。
最近は、枕木調柱を通りに面した塀の代わりに取り入れ、不審者が侵入しても身を隠せないようにするための防犯対策として、枕木調柱を設置する住宅も増えてきました。
住む人の用途に合わせてピンポイントでデザイナーズパーツを取り入れるだけでも、自分らしさが演出できるので、個性を尊重しつつ要件に合ったエクステリアを実現したい方におすすめです。
その他のデザイン性に優れたパーツでは、光や風を通しながら視線を遮る「有孔ブロックウォール」もおすすめです。
ブロックというと大きな地震がきた時の倒壊を心配される方も多いかもしれませんが、震度6強相当の揺れでも倒壊しない耐震性が実験で実証されているので安心です。
「フェンスが老朽化してきたが、取り外したりする大がかりな工事は避けたい」「短い工期でフェンスのイメージチェンジをしたい」という方におすすめなのが「リニューアル柱」です。
リニューアル柱は、既存のフェンスにかぶせたらリフォーム完了という優れもので、様々なデザインのフェンスを設置することが可能です。
例えば、木のぬくもりを感じるフェンスがいい場合は、既存のアルミフェンスに木目調のリニューアル柱を取り付ければ完了です。
フェンスの印象が変われば住宅の印象だけでなく、住む人の気分も変わってきます。
長く暮らしたマイホーム。
個性的な空間を演出して、住宅全体をイメージチェンジしてみるのもよいかもしれません。
お客さまのお悩みやリフォームでのポイントを大きく3つの状況に分け、ご紹介いたします。
リフォーム会社を自分だけで探すのはとても大変。
何社ものリフォーム会社を家に呼ぶのは少し不安。
LIXILならではの
デザイン・機能性にこだわったエクステリアリフォーム商品も紹介できるんです。
リフォームコンタクトなら匿名で相談ができるのでしつこい営業がなく、
お断りするのも簡単。24時間自分のペースで納得できる
リフォーム会社をえらぶことができます。
厳選されたリフォーム会社のみをご紹介しておりますが万が一の欠陥等の不具合には、
無償で直してもらえる瑕疵保険が使えます。工事完了後もしっかりサポートするので安心です。