リフォームコンタクトTOP > キッチン・台所リフォーム > キッチン収納アイデアBOOK > キッチンアイテム別収納アイデア > ラップ・アルミホイル・キッチンペーパー
調理や片づけのときにサッと取り出したいものですが、調理台の上に置きっぱなしでは見栄えが悪く、調理の邪魔にもなります。壁や冷蔵庫に貼り付けるワイヤー製やプラスチック製の専用ホルダーもありますが、やはり隠れる場所に定位置を決めておくことをおすすめします。キッチン周辺の収納棚や引出しなどにキッチン周辺小物のストック置き場を作っておきましょう。
また、これらは意外とかさばるものですので、買いだめのしすぎには注意が必要です。多めに買ってしまったストックは、納戸に入れておくのでもよいでしょう。
収納のポイント
- 吊戸棚やキャビネットの引出し、棚など調理スペースの近くの手が届きやすいところへ収納しましょう
- ストックは少なめに、1本(1袋)程度が理想的です
サンウエーブのキッチンで解決!
サンウエーブのフロアキャビネットには、道具の形やサイズに合わせて、すっきり整理できる「らくパっと収納」(サンヴァリエ<リシェル>)、扉の厚みを生かした「ドアポケット パタパタくん」(サンヴァリエ<アミィ>)には、専用のケースをセットでき、ラップやホイル、ゴミ袋を入れられます。
また、吊戸棚下の「クイックポケット」は、使う時だけ目の前に引き下ろす収納です。よく使う調味料などと一緒に、キッチンペーパーを入れておけるようになっています。ペーパーホルダーは必要な長さをぱっと切り取れます。