リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った風呂・浴室リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
施主様が気にされていた経年劣化による錆やカビもしっかりキレイに。 翌朝には床がカラリと乾くのでカビがはえにくい『お掃除ラクラクほっカラリ床』でお手入れもラクラクになりました。 アクセントパネル、浴槽、カウンターに黒を採用。 壁と床も白にせず、グレーを採用。クールでスタイリッシュな浴室へ。
浴室はシャワールームにとのご要望。 シャワーユニットを新設し、手軽な入浴が楽しめるシャワールームへ。
築年数も30年近くなり、老朽化が気になられ交換のご相談を頂きました。 システムバスルーム リノビオV・Pタイプ 1116へ改修 既存のベージュに印象を引き継ぎ、4面をウッドグレインライトの柔らかい木目のパネルを選んだ、あたたかみの有る浴室。
タイル張りの浴室をユニットバスへリフォームしました。 寒さや狭さにお悩みということで、今回はハウステックの浴室をご提案しました。 ハウステックの浴室は、入浴時の冷たさの軽減と清掃性に優れた床材となっています。 また浴室を狭くしていた室内にあった給湯器は、 外付けのものに替え、浴室内の広さを広げました。
浴室はタイル貼りで滑りやすく段差もあったため、段差の解消と滑りにくい床材のユニットバスに交換。 規格サイズのユニットバスが入らない為、タカラスタンダードのぴったりサイズ伸びの美浴室を採用。 アクセントパネルはショールームでみて気に入られたキャンバスイエロー。 手すりも設置し、費用を抑えるために介護保険の利用をご提案しました。
マンションにて浴室リフォームを行いました。 全体的に変色・劣化が見られ、また浴槽に設置された2ハンドルの水栓など使い勝手がよくないと感じる点が徐々に現れ始めたことで、改修するに至りました。改修後は、白と緑の視覚的に優しいコントラストや湯温を一定に保ちやすいサーモスタット式水栓などにて、快適な浴室に仕上がりました。
L型のキッチンから対面キッチンにリフォームしました。濃い青色のキッチンですが、明るく爽やかな感じに出来上がりました。 モザイクタイル柄のキッチンパネルがアクセントになって良く合っております。 床も既存のフローリングの上にビニルタイルを張っておりますが、木のフローリングの様に見え、キズも付きにくく、水拭き出来るのでお掃除が楽です。
浴室 タカラスタンダード 伸びの美浴室 浴室パネルカラー:ノルディックグリーン 浴室周辺パネル:ジオマーブルモスグレー 浴槽カラー(鋳物ホーロー浴槽):プレシャスホワイト 床カラー:グラングレー
<前へ1...678910111213141516...次へ>
記事一覧ページへ