リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った間取り変更リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
和室をなくして大容量のウォークインクローゼットを設置。
玄関には、靴だけでなくコートや季節家電等も収納できるシューズインクローゼットを新設。 個室とダイニングから通り抜けできる便利なウォークスルークローゼットも新設しました。
キッチンの下がり壁を撤去する事で解放感をプラス! 洋室と和室の間をウォークインクローゼットにする事により、家の真ん中に使い勝手の良い大型収納を作りました。
5.室内環境の設計 西日が当たる西側寝室には LOW-E ガラスを採用して日射遮蔽を高め、北側廊下階段に向かって南風が階段の窓へ抜けるようパッシブデザインになるように寝室・廊下・階段が夏場に開放できるようなレイアウトとしました。
旧和室・ダイニング・廊下を一室にまとめ、広々32帖のLDKに大変身! 床材は愛犬の歩きやすさを考慮し、大建工業のワンラブフロアⅢを採用頂きました。 LDK・洋室に床暖房を導入して頂きました。今回のリフォームに合わせて、窓も断熱性能の高い樹脂サッシに取替。毎年冬は石油ファンヒーターを使用されてていましたが、これからは室内の温度差や窓ガラスの結露の心配が無くなり、快適な空間になりました。
キッチンが奥まったスペースにあり、対面にしたいのと和室が中途半端で物置のようになってしまっていたので、キッチンの位置をリビング側へ出して、和室はつぶしてLDKに、収納スペースは別で設けました。
キッチン収納スペースがなく、リビングが狭く、各部屋も狭く使いにくくて... スケルトンにして間取りを大きく変えることで明るく動きやすい家になりました。
リビングダイニング+洋室だったお部屋を、間取り変更して広くご使用いただけるようにいたしました。 和室部分も壁の造作など室内を広くし、洋室に変更いたしました。
以前、1Fのリフォームを施工させていただきましたお客様で、 リピートのお問い合わせと工事のご依頼をいただきました。 和室二部屋を仕切っていた襖を撤去し、壁とドアを設けました。 床もカーペットと畳だったものを、フローリングへ交換しており、 木目調だった天井もホワイトのクロスで仕上げ、お部屋全体が 明るい印象になりました。 ベランダへの踏み台が欲しいとのことで、製作いたしました。
<前へ1...678910111213141516...次へ>
記事一覧ページへ