リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った屋根リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
2階増築にあたり屋根型も無落雪タイプに変更。煙突も撤去したのでスタイリッシュな外観になりました。
既存瓦・バラ板捲り・廃材処理、新規瓦下地・防水シート敷く・新規屋根葺き・各所板金加工・アンテナ撤去含む
外壁と同様に、MUGAシリーズのMUGAsevenで塗装させていただきました。
経年劣化した屋根材を交換しました。
だいぶ傷んでいた屋根が綺麗に生まれ変わりました。
今日は、突風かもしくは竜巻かわかりませんが、屋根が急に吹き飛んだお話をします。 いつもお世話になっておりますお客様から、昨日の落雷時に屋根の板金が吹き飛んだので大至急見てほしいとの連絡があり見に行きました。お客様のお話では物凄い音がして硝子が割れるくらいの風が吹いたと言っていました。現地確認して屋根は吹き飛び裏の倉庫は川に落ちていてほんとうにびっくりしました。屋根は雨漏れが心配されるので養生を行い修理の日まで待って頂きました。自然災害ですが、予想もしていない出来事でお客様もがっかりしていましたが、お客様から即対応してもらえて大変嬉しかったと言っていただけました。
本日は屋根の板金工事をご紹介します。 昔の瓦棒葺き屋根のリフォーム方法を知っていますか? 大きく2種類あります。塗装工事、板金工事の2種類ですが今回は板金工事を行いました。 塗装工事とは違い新しい屋根を古い屋根に被せる工法です。既存を撤去することなく作業が出来ますし、雨の心配も少ないです。工期も短く 今回は樋の取替工事も併用して行いました。
今回は、瓦の布施換え工事をご紹介します。 築50年のお客様より瓦の布施換えのご依頼をいただきました。軽量瓦をおすすめして施工しました。ひと昔の施工方法でしっかり作業等されていましたので、撤去に時間がかかりましたし土の撤去で屋根裏に落ちたので、バキューム車で除去しました。雨との戦いで天気予報ばかり気にしていました。
<前へ1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ