リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行った屋根リフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
もとの屋根をはがさず、新しい屋根材を上から重ねる、「カバー工法」をご提案しました。 古い屋根材を撤去する費用がかからないため、比較的お安く工事ができるのが特徴です。 断熱性、遮音性、防水性もアップしました。
塗装により、新築当時の屋根のようにきれいになりました。
老朽化したコロニアル屋根にニチハの横暖ルーフでカバー工法にて屋根のリフォームと 樋の交換・外壁塗装の工事をさせていただきました。 屋根のカバー工法は現在の屋根材をはがすことなくできるので産廃も少なくとても経済的です。
既存の屋根がストッパールーフで、雨水の一点集中と冬の大きなつららに悩んでいましたので、屋根全体をコロナルーフに葺き替えるました。
定期点検でお邪魔させて頂いた際に、劣化が目立ってきた波板の交換を考えているとのことで安全性と快適性に優れた物をご提案させて頂きました。 今回はポリカ製の波板に交換させて頂いたことで耐候性も向上し、見た目にも綺麗な仕上がりになりました。
台風の影響で庇からの雨漏れがかなりの広範囲まで被害が広がっていた為、火災保険の申請のお手伝いをさせて頂きお客様の負担を軽減し工事させて頂きました。 天井にまで染みが出来ていたのでしっかりと板金工事をさせて頂き、雨漏れを止め快適に過ごせるようになりました。
屋根の葺き替え工事を行いました。② もう1つの大きな特徴として、”雪が落ちにくい”というのがあります。表面の自然石粒層の効果により、屋根全体が雪をグリップさせるため大きな滑雪の心配がないので、雪止め金具も必要ありません。結果的に費用を抑えた工事が可能になります。
外壁塗装とあわせて屋根も美しくなりました。
緩勾配気味の屋根にはカバー工法を提案。
屋根の勾配が低く、雨水漏れのリスクがあったため塗装ではなくカバー工法での施工を提案しました。
<前へ1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ