リフォーム会社お探しサイト(業界最大手LIXIL [リクシル] が運営するサイト)
「リフォームコンタクト」は、株式会社LIXILが運営しております。
お客様が実際に行ったリフォームの施工例です。 テーマや採用商品によっても仕上がりは様々です。是非ご参考ください。
トイレの段差を解消したい。 コロナ対策として全自動の便器にしたいとのご要望がございました。 元のトイレの床は洗面所の床から10センチほど下がっていましたが 床を嵩上げして、段差を解消しました。 団地のトイレの段差解消の際、汚水管を限界まで高くすることがポイント。 トイレはTOTOのGG。 現在、奥行の一番短い便器と思います(リフォームワークス調べ)
バルコニーから江の島、富士山が望める湘南のマンションリフォームが完成しました。 大好きなブルーを基調にした廊下、リゾート感のある広いリビングをご要望されていました お知り合いのデサイナーさんと、塗色、クロス、フローリングの柄を打合せして 湘南テイストのお住まいを提案しました。 ノダ フローリングアートクチュールソン デュポン コーリアンカウンター
(風呂)バランス釜から給湯器へ・・・ (台所)湯沸かし器から給湯器へ・・・ 蛇口をひねれば、お湯が出るようになった為、火事の心配もなくなります。
TOTOの「サザナHTシリーズ Sタイプ 」を設置いたしました。 TOTOの床は内側に断熱クッション層を持っており、柔らかさと断熱性を兼ね備えています。そのため足裏にフィットしてすべりにくく、冬場の床の冷たさも軽減されています。
憩いの場が欲しいとの依頼で、まっさらな土地にオーニングを設置。
オープンキッチンの広々としたスペース、壁の一部をアクセントにしたいとのご要望 がございました。 お客様のご要望に沿ってキッチンとリビングの間仕切壁を取り払い広々としたLDKに するのに加えて和室入口の襖を視線が通る格子戸としてさらに広がり感を出しました。 LDKと和室を仕切る襖は、格子戸に交換。 格子戸は閉めていても視線が抜けるので、閉塞した感じがしないのが特長です。 お値段は少し張りますが、日本の伝統を感じるアイテムですね。 システムキッチン リクシル アレスタ
T社の「マンションシンラWKシリーズ」を設置いたしました。 こちらはリラクゼーションと清掃性に優れた高級感のある製品になっています。 浴槽・カウンター共に人工大理石仕様なのでお掃除がラクラク。 床掃除も床ワイパー洗浄を設置しているので、1日の終わりにスイッチひとつで見えない汚れや菌を洗い流せます。 リラクゼーション面では「楽湯」があり、肩と腰に心地の良い水流と刺激を与えてくれます。
アライズ(1600㎜×1800㎜) フルオートシャワー仕様:お湯が真上から降り注ぎ一瞬で身体を包みます。だからシャワーだけでもリラックスできます。
サザナ(1700㎜×1700㎜)床面を縦横に100㎜×100㎜広げることで、介護ができる空間を確保しました。
1234567891011...次へ>
記事一覧ページへ