リフォームコンタクトTOP > 外壁リフォーム > お役立ち情報 > 外壁リフォームの種類
外壁の種類としては、大きく分けて2種類に大別されます。リフォームに最適なのは、コストを安くおさえられる「塗装」 か、
家の印象を大きく変えるテクスチャーをもちあわせた「金属系サイディング」が最適です。
「金属系サイディング」は、軽くて躯体に負担をかけず、現在の外壁材の上から重ね張りができるのが特長です。
詳しくは、リフォーム会社(加盟店)へご相談ください。
- ●モルタル+塗装
- セメントと砂を混ぜて水を加えて練ったモルタルを下地に、樹脂系の塗料を吹き付けしたり、コテやローラーで模様を付けて仕上げます。
最近は、自然素材の漆喰や珪藻土の塗り壁も風合いがよく人気です。
再塗装は7~8年を目処に必要です。

- ●サイディング
- ボード状の外壁材。工場内で生産され品質が均一化されており、タイル調やレンガ調、石目調などのデザインがあります。
ボード状の外壁材を下地に釘で打ちつけ、施工を行います。
種類としては、金属系サイディングと窯業系サイディングがあります。
スチールやアルミを表面材として、中に断熱材を入れて成形したもの。表面は、メーカーにより工夫された様々な色・デザインがあります。
断熱性・防音性に優れ、窯業系サイディングの約1/4の軽さの為、リフォームに最適の素材で、建物に負担を掛けないのでオススメです。既存の外壁材の上から貼る重ね張りにも対応できます。
- 金属系サイディングの例(レンガ調)
- 金属系サイディングの例(石積み調)
- 金属系サイディングの例(その他)
セメントなどを主原料として木片や無機物を混ぜて強化し、プレス成形したもの。
表面は、リアルなテクスチャーを表現したものもあり、様々な色・デザインがあります。
- 窯業系サイディングの例(レンガ調)
- 窯業系サイディングの例(石積み調)
- 窯業系サイディングの例(その他)